【米から作る】10倍がゆ
5~6か月頃
お子さまの状態に合わせて、出来上がり量の分(fēn)量はご調整ください
材料
- 米適量
- 水米に対し10倍量
作り方
- 米を洗って水気を切り、鍋に入れて定量の水を注ぎ、20~30分(fēn)おいて十分(fēn)に吸水させます。
- ふたをして強火にかけます。沸騰したら火を弱め、吹きこぼれないようにふたを少しずらし、約50分(fēn)煮ます。
- 火を止めてきっちりとふたをし、10分(fēn)ほど蒸らしたら炊きあがりです。(写真)
- 5~6か月頃は、すり鉢などでなめらかにしてつぶしがゆに。
ワンポイント
お米の量や、火力などによって、仕上がりが変わります。煮る時間や水の量はその都度、調整しましょう。例:米1/2カップに対し水5カップ
使用(yòng)する食材についてはアレルギーをご確認の上、あげるようにしてください。
月齢は目安です。お子さまの成長に合わせてあげてください。のどに詰まらせないよう、必ずそばで見守ってください。
月齢は目安です。お子さまの成長に合わせてあげてください。のどに詰まらせないよう、必ずそばで見守ってください。