妊娠2か月:4~7週
妊娠が確定する大切な月
子宮の大きさ(妊娠7週)
鶏卵の1.5倍
変化の様子
月経が遅れ、基礎體(tǐ)温は高いままです。乳房痛や吐き気が出ることも。
月経が遅れる
妊娠をすると月経が止まります。月経周期が規則正しい人は予定月経より1週間以上遅れれば、妊娠の可(kě)能(néng)性が高くなります。不規則な人は「いつもの遅れ」と思いがちですが、来るはずの月経が遅れていたら、早めに妊娠検査薬で調べてみましょう。
基礎體(tǐ)温は高温のまま
基礎體(tǐ)温を測っている場合、高温相が14日以上続いたら、妊娠と考えていいでしょう。
乳房が張ってくる
妊娠4週頃に、乳房が張ったり、乳首がチクチクして痛くなることがあります。妊娠によって女性ホルモンの分(fēn)泌量が増えるのが原因です。
予定月経の頃に少量出血することがある
妊娠4週頃、着床出血といって、予定月経の頃に少量出血することがあります。量はふだんの月経より少なく、1~2日で止まります。着床出血のない人もたくさんいますが、こんな症状に気がついたら、早めに受診しましょう。
市販の妊娠検査薬で陽性になる
妊娠4~5週に、妊娠検査薬を使うと陽性になります。月経周期の規則正しい人なら予定月経が1週間遅れたら陽性に出ます。結果が陰性でも月経が始まらない時は、2~3日後にもう一度検査してみましょう。
吐き気や眠気、疲労感があることも
妊娠5~6週に、吐き気や眠気を感じることがあります。いつもと違う疲労感(體(tǐ)が熱っぽくだるい感じ)があったり、トイレが近くなることもあります。吐き気だけでなく嘔吐したり、急にすっぱい物(wù)が食べたくなる、食べ物(wù)の好みが変わるなど、つわりの症状が出る人もいます。
※妊婦健診:4週間に1回(2週間に1回の場合も)