ごはんのときは子どもに語りかけてみよう。
やってみよう!語りかけ

味覚と一緒に聴覚も刺激する食事中の語りかけ。
そのアイディアをご紹介します。

  • 7か月頃から
  • 9か月頃から
  • 12か月頃から

7か月頃から モグモグ期 ~ 舌でつぶせる固さ ~

お子さまへの語りかけ

まだ会話にはなりませんが、食事中には語りかけを。
「いただきます」だけでなく、「今からお母さんと一緒にごはんを食べようね」など、
次の行動がわかる言葉をかけると子どもは安心します。

お子さまへの語りかけ

笑顔で目を見て、口を大きくはっきり動かし、やや高めの声で話すと、子どもは聞き取りやすくなります。
なるべくテレビやスマホなどのメディアは遠ざけ、五感を使って食事を楽しみましょう。

9か月頃から カミカミ期 ~ 歯ぐきでつぶせる固さ ~

お子さまへの語りかけ

好奇心が高まるこの時期には、食事でも好奇心を刺激してみましょう。
「にんじんが隠れているよ~どこかな?みつけたね!じゃあ、お口に入れるよ。」などの語りかけを。

お子さまへの語りかけ

大人を観察することで子どもの脳は発達します。大人が「カミカミ」と大きく口を動かして
噛む動作を見せれば、子どもも少し歯ごたえのある食べ物(wù)をしっかり噛むことを覚えます。

12か月頃から パクパク期 ~ 歯ぐきで噛める固さ ~

お子さまへの語りかけ

自分(fēn)で食べたい!という意思が出てくるこの時期は、「お魚の味がしておいしいね。もぐもぐしようね。」
などの語りかけをしながらつかみ食べやスプーン食べを自由にやらせてみましょう。

お子さまへの語りかけ

意思がはっきりしてくる時期なので、空腹でぐずっても、子どもの目を見て次の行動がわかる
語りかけを習慣にしましょう。
そうすると、「待てる・我慢できる子」に育ちやすくなります。

お子さまへの語りかけ

子どもは大人が大好きです。大人が笑顔で子どもの顔を見つめながら「おいしいね。楽しいね。」と
声かけをすることで、「ごはん=楽しい」という記憶が作られます。

離乳食進め方の目安
離乳食レシピ

TOP