錠剤やカプセルは・・・
一般に服薬用(yòng)の錠剤やカプセル剤が飲めるようになるのは5歳を過ぎてから。だから乳幼児のお薬は粉薬が多(duō)いのです。
粉薬は・・・
- ・お薬を飲むのをいやがる
- ・お薬を飲み慣れていない
- ・お薬を飲むときにむせたり、せきこんだりしてしまう
乳児への服用(yòng)のさせ方
お母さんの指を湿らせ粉薬をつける。それを子供の上あごやほほの内側につけ、その後は、水などを飲ませ、口の中に薬が残らないようにする。
こんな方におすすめします
- ・お薬をラクに飲みたい方
- ・お薬を水で飲用(yòng)するのが苦手な方
- ・数種類のお薬を飲用(yòng)する方
- ・カプセル剤や錠剤を飲用(yòng)する方
※正しいお薬の飲ませ方については、医師にご相談ください。
お子さまの苦手な粉薬を飲みやすくする服薬用(yòng)ゼリーです。
- ・水を加えるだけで、簡単にとろみ状の服用(yòng)ゼリーができます(元は粉末)
- ・お薬の苦み、におい、ざらつき感をやわらげますので苦手な粉薬も飲みやすくなります。
- ・苦みが増さない中性タイプ。味もお子さまの大好きないちご風味で飲みやすく仕上げました。
- ・着色料、保存料不使用(yòng)。
- ・使い切りができる分(fēn)包タイプだから無駄がありません!
使用(yòng)方法
- 小(xiǎo)さい器に本品1包を入れ、水10ml(小(xiǎo)さじ2杯)を加えて、かき混ぜます。
- とろみがついたら、1回分(fēn)のお薬を混ぜて飲用(yòng)してください。
お薬を包みこんで飲みやすくする、りんご風味のゼリーです。
- ・粉薬や錠剤、カプセル剤などのお薬をゼリーが包みこむので、違和感や、むせることなく、お薬を楽に飲むことができます。
- ・ゼリー中の水が分(fēn)離しにくいので、使い始めを捨てることなく、ご使用(yòng)いただけます。
- ・開栓後すぐに使える便利なゼリータイプです。
- ・医薬品の吸収に影響を与える可(kě)能(néng)性の高い、たんぱく質や脂質を含んでいません。
使用(yòng)方法
- 裏面★印の部分(fēn)をもってお開けください。
- スプーンに出した本品に粉薬や錠剤、カプセル剤などのお薬を入れ、軽くからませて飲用(yòng)してください。1回の使用(yòng)量は約15g(大さじ1杯位)が目安です。
※酸性の食品と混ぜると苦味がでるお薬には、「顆粒タイプ いちご風味」をご使用(yòng)ください。(お薬の説明書をご確認ください。)