牛乳や食事では不足しがちな栄養をおいしくサポートします

栄養バランスグラフ
栄養サポート5つのポイント 鉄たっぷり

食事や牛乳では不足しがちな鉄を100%※1サポート!

カルシウム

食事では不足しがちなカルシウムを100%※1サポート!

DHA

牛乳にはほとんど含まれないDHAを配合

17種のビタミン・ミネラル※2

17種のビタミン・ミネラル※2を配合

亜鉛

発育と健康に大切な亜鉛を配合

※1 「日本人の食事摂取基準(2020年版)」1~2歳の推奨量・目安量
(男女平均算出値)に対する割合(1日当たり「ぐんぐん」を400ml摂取したとき)

※2 12種のビタミン(V.A、V.B1、V.B2、V.B6、V.B12、V.C、V.D、V.E、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、5種のミネラル(亜鉛、カリウム、カルシウム、鉄、マグネシウム)

ぐんぐんの5つのポイント

「ぐんぐん」の5つのポイントを詳しくご紹介します。

1 鉄たっぷり 食事や牛乳では不足しがちな鉄を100%※1サポート!

鉄は必須ミネラルの一つで、急速に発育する乳幼児期には多(duō)量の鉄が必要とされます。
食事から鉄を摂取するのが理(lǐ)想的ですが、平成28年度 國(guó)民(mín)健康・栄養調査によると、
1~2歳のお子さまは、食事摂取基準の推奨量を満たしていないという結果になっています。

「ぐんぐん」は、食事や牛乳では不足しがちな鉄を、100ml当たり1.33mg配合しており、
400ml(コップ約2杯分(fēn))で、1日分(fēn)の推奨量に対して100%※1サポートできます。

さらに、鉄のはたらきを助けるビタミンC100%※1サポートしています。

※1 「日本人の食事摂取基準(2020年版)」1~2歳の推奨量・目安量(男女平均算出値)に対する割合(1日当たり「ぐんぐん」を400ml摂取したとき)

※2 「日本人の食事摂取基準(2020年版)」1~2歳の推奨量(男女平均算出値)

※3 「國(guó)民(mín)健康・栄養調査(平成28年)」1~2歳の摂取量中央値

※4 日本食品標準成分(fēn)表2020年版(八訂)参照

※5 調理(lǐ)のためのベーシックデータ第5版(女子栄養大學(xué)出版部)参照

2 カルシウム 食事では不足しがちなカルシウムを100%※1サポート!

カルシウムは必須ミネラルの一つで、丈夫な骨や歯をつくるために、成長期のお子さまには特に必要な栄養素です。
しかし、平成28年度 國(guó)民(mín)健康・栄養調査によると、1~2歳のお子さまは、カルシウムが食事摂取基準の推奨量を満たしていないという結果になっています。

「ぐんぐん」は、食事で不足しがちなカルシウムを、100ml当たり106.4mg配合しており、400ml(コップ約2杯分(fēn))で、1日分(fēn)の推奨量に対して100%※1サポートできます。

さらに、カルシウムのはたらきを助けるビタミンD100%※1サポートしています。

※1 「日本人の食事摂取基準(2020年版)」1~2歳の推奨量・目安量(男女平均算出値)に対する割合(1日当たり「ぐんぐん」を400ml摂取したとき)

※2 「日本人の食事摂取基準(2020年版)」1~2歳の推奨量
(男女平均算出値)

※3 「國(guó)民(mín)健康・栄養調査(平成28年)」1~2歳の摂取量中央値

3 DHA 牛乳にはほとんど含まれないDHAを配合

お子さまの発育に大切で、
牛乳にはほとんど含まれないDHAを、
100ml当たり11.2mg配合しています。

※「日本食品標準成分(fēn)表2020年版(八訂)」脂肪酸成分(fēn)表編 普通牛乳

4 17種のビタミン・ミネラル※1 17種のビタミン・ミネラル※1を配合

お子さまの成長に必要なビタミン・ミネラルを配合しています。
特に、鉄・カルシウムのほか、食事や牛乳では不足しがちなビタミンC・ビタミンDは、
1日分(fēn)の推奨量を100%※2サポートしています。

※1 12種のビタミン(V.A、V.B1、V.B2、V.B6、V.B12、V.C、V.D、V.E、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、5種のミネラル(亜鉛、カリウム、カルシウム、鉄、マグネシウム)

※2 「日本人の食事摂取基準(2020年版)」1~2歳の推奨量・目安量(男女平均算出値)に対する割合(1日当たり「ぐんぐん」を400ml摂取したとき)

※3 「日本人の食事摂取基準(2020年版)」1~2歳の推奨量・目安量(男女平均算出値)

※4 「國(guó)民(mín)健康・栄養調査(平成28年)」1~2歳の摂取量中央値

※5 「日本食品標準成分(fēn)表2020年版(八訂)」普通牛乳

5 亜鉛 発育と健康に大切な亜鉛を配合しました

亜鉛は乳児の発育と健康に欠かせない必須ミネラルのひとつですが、9~11か月の月齢では、
離乳食だけでは不足しやすい成分(fēn)です。そのため、離乳食と組み合わせて「ぐんぐん」(700ml)を飲用(yòng)することで、
1日分(fēn)の推奨量に対してサポートできるように配合いたしました。

※ 乳幼児の食生活に関する全國(guó)実態調査 小(xiǎo)児保健研究,62(6),630-639,2003.

原材料・栄養成分(fēn)の詳細を見る
原材料名

乳糖(ニュージーランド製造)、脱脂粉乳、調整食用(yòng)油脂(パーム油、パーム核分(fēn)別油、大豆白絞油)、でんぷん糖化物(wù)、ホエイたんぱく濃縮物(wù)、ガラクトオリゴ糖液糖、精製魚油、亜鉛酵母/炭酸Ca、塩化K、塩化Mg、リン酸Na、レシチン、炭酸K、リン酸K、V.C、ピロリン酸鉄、V.E、パントテン酸Ca、5'-CMP、ナイアシン、V.B、V.B、V.A、V.B、イノシン酸Na、ウリジル酸Na、グアニル酸Na、5'-AMP、葉酸、カロテン、ビオチン、V.D、V.K、V.B12

栄養成分(fēn)表示(100g当たり)
熱量 482kcal ビタミンB12 1.6µg 亜鉛 1.6mg
たんぱく質 12.5g ビタミンC 72mg カリウム 750mg
脂質 21.4g ビタミンD 9.0µg カルシウム 760mg
炭水化物(wù) 60.0g ビタミンE 5.4mg 9.5mg
食塩相当量 0.56g ビタミンK 20µg マグネシウム 65mg
ビタミンA 360µg ナイアシン 5.3mg リン 400mg
ビタミンB1 0.7mg パントテン酸 4.0mg
ビタミンB2 1.0mg ビオチン 20µg
ビタミンB6 0.6mg 葉酸 110µg
リノール酸 3.4g β-カロテン 30µg 塩素 510mg
α-リノレン酸 0.32g ヌクレオチド 6mg 灰分(fēn) 4.0g
ドコサヘキサ
エン酸(DHA)
80mg ガラクト
オリゴ糖
1g 水分(fēn) 2.1g
リン脂質 230mg
栄養成分(fēn)表示(100g当たり)
熱量 482kcal ナイアシン 5.3mg
たんぱく質 12.5g パントテン酸 4.0mg
脂質 21.4g ビオチン 20µg
炭水化物(wù) 60.0g 葉酸 110µg
食塩相当量 0.56g 亜鉛 1.6mg
ビタミンA 360µg カリウム 750mg
ビタミンB1 0.7mg カルシウム 760mg
ビタミンB2 1.0mg 9.5mg
ビタミンB6 0.6mg マグネシウム 65mg
ビタミンB12 1.6µg リン 400mg
ビタミンC 72mg
ビタミンD 9.0µg
ビタミンE 5.4mg
ビタミンK 20µg
リノール酸 3.4g ヌクレオチド 6mg
α-リノレン酸 0.32g ガラクト
オリゴ糖
1g
ドコサヘキサ
エン酸(DHA)
80mg 塩素 510mg
リン脂質 230mg 灰分(fēn) 4.0g
β-カロテン 30µg 水分(fēn) 2.1g

主要な混合物(wù)

乳又(yòu)は乳製品以外の乳成分(fēn)(乳糖、ホエイたんぱく濃縮物(wù))32.4% 乳脂肪以外の脂肪(パーム油、パーム核分(fēn)別油、大豆白絞油、精製魚油、レシチン)20.9% 乳糖以外の糖(でんぷん糖化物(wù)、ガラクトオリゴ糖)16.6%

配合割合(100g当たり)

乳成分(fēn)58.3g 調整脂肪20.9g でんぷん糖化物(wù)14.7g ガラクトオリゴ糖1.9g その他(tā)(ビタミン、ミネラル等)4.2g

アレルゲン情報はこちら

ぐんぐんは 使いやすさにこだわりました

水でもサッと溶けるから使いやすい!

普段の水分(fēn)補給に!

フタの裏ですりきりができるので
手早く計量できる。

離乳食作りにも使える!

ぐんぐんの作り方はこちら

「和光堂フォローアップミルク ぐんぐん」の
賞味期限表示変更について

満9か月頃から3歳頃まで

TOP